沖縄・高江の音楽家 石原岳さん LIVE&TALK (京都・堺町画廊) 2013年10月12日(土)
高江で暮らし、音を奏でるということ
【日時】 2013年10月12日(土)12:30開場、13:00開演~16:00頃
【場所】 堺町画廊(京都市中京区堺町通御池下ル)
【カンパ制・事前予約不要】
* 会場内に スワロウカフェ による高江ブース
http://blog.livedoor.jp/noarmydemo/
twitter: @nobaseokinawa
沖縄県東村高江から音楽家・石原岳をお招きして、LIVE&TALKイベントを開催します。
喧噪のなかに静けさを、静寂のなかに不穏さを生み出すような石原さんの音楽にひたりながら、 高江で暮らすということ、なかでも人々の生活を破壊しながら国によって進められている 米軍ヘリパッド建設工事やオスプレイの配備という現実についてお話を伺い、語り合いたいと思います。
沖縄に行ったことのない人もある人も、沖縄のことをよく知らない人も詳しく知っている人も 等しく考え、集まることのできる場にしたいです。
どうぞお越し下さい。
石原岳さんプロフィール
71年神戸出身、沖縄県東村高江在住。エレキギターとエフェクターを使い演奏。
沖縄県内外で活動中。静寂、微音のライブから轟音のライブまで、アンビエントからノイズまで。
2011年5月、1stアルバム『Yoru no Kazoku』、13年1月、2ndアルバム『発酵する世界』リリース。
現在、沖縄県本島の北部、ヤンバルとよばれる亜熱帯森林地帯にある小さな集落、高江で暮らしながら国の強引なヘリパッド建設工事に抗議、阻止活動中。
Web: 「発酵する世界」http://hakko319.tumblr.com/
高江について
・「Voice of Takae」(PDFファイル)
・「やんばる東村 高江の現状」http://takae.ti-da.net/
【イベント告知|ぜひお越し下さい★】10/12(土)13時〜「沖縄・高江の音楽家 石原岳LIVE&TALK ――高江で暮らし、音を奏でるということ」http://t.co/nd2JvFdZhq 会場・堺町画廊@京都|カンパ制。事前予約不要|〈スワロウカフェ〉による高江ブースあり
— スワロウカフェ@京都 (@nobaseokinawa) September 27, 2013
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment